Contents
<組織と人の新しいHappyを目指して>
当オフィスの代表である私、小泉は、製造業の間接部門を中心に幅広い業務に従事してきました。
自分が培ってきたこの幅広い経験と、中小企業診断士としての構造的で深い知識、そして近年学びを深めている心理学の知識を生かし、企業-従業員-顧客の新たな関係作りを目指しています。
具体的には、業務の改善・効率化、ビジネスモデルの見直し、中小ITシステム導入、組織の機能向上、チームビルディング、ファシリテーション、キャリア開発など、会社の中の様々な課題を解決するお手伝いをすることで、経営改善、収益向上、残業時間削減、モチベーション向上など、幅広いコンテンツを提供することで企業と従業員の関係をHappyにしていきます。
クライアントとのかかわり
コンサルティングと近しい言葉にコーチングやカウンセリング、ティーチングがあります。これらは、”クライアントの望み”と”答えのありか”で整理すると違いが分かりやすくなります。
得意分野
- 会社組織の機能向上や効率化
- 化学物質や有害物質などの使用/貿易におけるコンプライアンス対応
(国内法対応、海外インベントリー、輸出入手続きなど) - 小~中規模のIT導入による省力化
- 品質管理/保証体制の構築・機能向上
- 輸出管理体制の構築
- ISOマネジメントシステム(品質・環境)の構築・見直し
主な資格
- 中小企業診断士
- 第1種衛生管理者
- 甲種危険物取扱者
- 有機溶剤作業主任者
- 安全管理者選任時研修、防火管理者講習 受講済
- 日本紙芝居型講師協会 認定講師
所属など
- 東京都中小企業診断士協会(城東支部)正会員
- 千葉県中小企業診断士協会正会員
- 日本マーケティングリテラシー協会 正会員
- ミラサポ専門家
- 東京都中小企業活力向上プロジェクト支援専門家
- 取材の匠 メンバー
- 日本紙芝居型講師協会 など
主なコンサルティング実績
- 国内外の化学物質規制法に則った製造体制・輸出管理体制構築
- テレワーク導入
- 営業秘密管理体制の構築(セキュリティ・ポリシー、規程制定、啓蒙教育、インフラ整備)
- 輸出管理体制の構築(外為法、海外化学物質インベントリー)
- 組織開発・社内関係改善(社内ルール見直し、 従業員の意識改革、管理職育成)
- 過重労働状態の改善(社内ルール見直し、 従業員の意識改革)
- 社内データを活用した企業活動支援(管理会計、顧客管理、など)
- 事業DD、経営改善計画など(和菓子、運送業、など)
- 販促支援(アパレル、美容室、和菓子製造、自動車部品製造、など)
- 設備生産性向上(洋菓子製造、給食)
- 品質向上(金属部品加工)
- 環境法コンプライアンス相談(樹脂製造、化学品製造、機械・装置製造、)
- 新規事業開拓支援(鉱石粉末)
- 店舗運営・従業員教育(アパレル、美容室)
- 3S・品質管理体制導入
- マネジメントシステム(ISO9001、14001、22000、22301)構築
- サスティナブル認証支援(ISCC)
- 内部監査の見直し、内部監査員のレベルアップ など
補助金、経営革新計画、経営力向上計画などの計画策定・申請支援
- 補助金、助成金(厚労省関連を除く)
- ものづくり補助金
- 小規模事業者持続化補助金
- IT導入補助金
- 都道府県の各種助成金 など
- 各種経営計画
- 経営革新計画
- 経営力向上計画
- 事業継続力強化計画
- 経営改善計画
- 事業計画書 など
実績のある主なセミナー/研修テーマ
- 化学物質規制関連
- 最新の化学物質規制動向
- 研究者が知っておくべき製品含有化学物質管理
- ラベルSDSのJIS改正
- 薬品・高圧ガスの取扱安全教育
- SDS作成の基礎講座
- 国内の化学物質規制解説(安衛法、化管法、化審法、廃掃法、消防法、毒劇法など)
- 改正食品衛生法ポジティブリスト解説
- マネジメントシステム関連
- BCPM(ISO22301)規格解説
- ISO9001、ISO14001
- IATF16949
- 効果のある内部監査のポイント
- 顧客を安心させる二社監査対策
- ファシリテーション
- キャリア開発
- 社内体制づくり
- 営業秘密管理
- 輸出管理体制構築
- 社内に埋もれた電子データの活用
- 製品含有化学物質管理体制構築
- 経営一般
- 財務会計の基礎
- 企業経営理論
- 店舗管理
- 生産管理
- 下請力向上セミナー
- 発明を感じる力
- 発明アイディアとビジネスモデル など
執筆実績
- 書籍
- フレッシュ診断士合格・資格活用体験記IV(小林勇治 波形克彦 編著)(同友館:2016年4月)
- “ケムシェルパ”を活かした よくわかる規制化学物質のリスク管理(松浦 徹也 (著), 杉浦 順 (著), 島田 義弘 (著), 東京環境経営研究所 (監修))(日刊工業新聞社:2017年3月)
- 雑誌など
- 企業診断ニュース(中小企業診断協会協会誌)
- 特集 「魔法の習慣7」(2015 年10 月号)
- 月刊『企業診断』(同友館)
- 特集 「帰ってきた伝説の合格者たち」(2015 年11月号)
- 月刊『れいろう』(モラロジー研究所)
- 特集 「かぞくとともに」(2016 年3月号)
- 月刊『アイソス』
- マンネリ化に陥らないためのISO“オレ流”カスタマイズ術:普段着のQMSを作ろう(2005年11月号)
- QMS構造改革の勧め(2006年3月号)
- 企業診断ニュース(中小企業診断協会協会誌)
- WEBメディア
- J-Net21「中小企業診断士の広場」 中小企業診断士に期待する
- しもきた商店街振興組合(2016年3月公開)
- 【第1回】ポジティブなデザイン要素で街を変えていく
- 【第2回】毎週のようにイベントが行われる商店街
- 【第3回】下北沢にヨットイデ!
- しもきた商店街振興組合(2016年3月公開)
- J-Net21「中小企業診断士の広場」 駆け出し診断士の奮闘記
- 梅津勝明さん(2016年6月公開)
- 【第1回】中途半端な理系は文系に行け!?
- 【第2回】町ぐるみで起業家を応援
- 【第3回】自分を律することが、未来への自信につながる
- 梅津勝明さん(2016年6月公開)
- 東京都中小企業診断士協会中央支部 国際部コラム(グローバルウインド)
- 城東支部国際部・中央支部国際部の共催セミナー報告 『中国現地法人の出口戦略と撤退実務 〜日系企業の拠点に異常あり!〜』(2015年10月)
- シリコンバレー 1泊4日弾丸出張記(2016年2月)
- スマートフォンの普及プロセスから、未来の産業構造を予想してみる(2016年9月)
- 中央支部秋まつりセミナー『おさえておきたいハラル認証のポイント(基礎編)』を開催して(2017年1月)
- いまさら聞けない貿易協定(2017年7月)
- J-Net21「中小企業診断士の広場」 中小企業診断士に期待する