2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi お知らせ 謹賀新年 あけましておめでとうございます 昨年中はいろいろとお世話になり心よりお礼申し上げます 新型コロナでの不安な状況はなかなか解消されませんが一日も早い終息を願っております 昨年のクリスマスプレゼントにコロナをいただき家族にお […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi ISO ツギノジダイに寄稿 2022年12月14日に、朝日新聞のデジタルメディアである「ツギノジダイ」に寄稿したコラムが公開されました。 今回は「ISOの取得5ステップ 必要な準備や費用相場、相談先の選び方も解説」というタイトルになります。もしご興 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi ISO ISOマネジメントシステムの有効活用セミナーに登壇 某金属企業グループの品質月間イベントで講演をさせていただきました。 せっかく導入したマネジメントシステムを形骸化させずに有効活用するためのアイディアや事例をお伝えしています。ISO取得してから長い企業は「ISOのための仕 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年11月25日に、「日本の化学物質規制の概要」というセミナーに登壇させていただきました。 日本の化学物質関連の法規制は複雑で多岐にわたっており、法令も有名なものだけでも50以上ありますが、その中でも比較的どの企業 […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi 化学物質管理 企業研修に登壇 2022年11月17日に、某大手非鉄金属企業グループの品質関連の全体会議で主に環境関連法令と改正安衛則について解説させていただきました。 盛りだくさんになってしまったので少し早口でやらせていただきましたが、皆様のインプッ […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 中小企業診断士 ツギノジダイに寄稿 2022年10月20日に、朝日新聞社の運営するウェブメディアであるツギノジダイに、「パレート分析とは?エクセルを使ったやり方と分析のコツを解説」という記事が掲載されました。 品質管理分野では有名なパレート図をビジネスにも […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi BCP ISO 22301(BCMS)の解説セミナーに登壇 2022年7月29日に、本年2回目のBCPセミナーに登壇しました。 COVID-19の影響が長引く中、当初は感染拡大防止が主目的であったテレワークもBCPの施策の一つへと変化しています。社会情勢の変化やICTの進化など外 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 koizumi セミナー 化学物質規制セミナーに登壇 2022年7月25日に「<新しい化学物質規制は欧州から始まる!>化学物質規制の最新動向2022」というセミナーに登壇させていただきました。今年2回目、今年度としては初めてとなります。 海外規制の関心も続いていますが、20 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi セミナー ファシリテーション講義に登壇 2022年6月18日に、東京都中小企業診断士協会中央支部のマスターコース「経営革新のコンサルティング・アプローチ」のファシリテーションの講義に登壇させていただきました。 この講義は年度の初日に行われる講義の一つであり、ま […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 koizumi 中小企業診断士 地元のFM番組にゲスト出演 2022年5月27日に、ご縁があり地元FM局で地元のサッカーチーム(南葛SC)を応援する番組『がんばれ!南葛SC』にゲスト出演させていただきました。 南葛SCと聞いて「どこかで聞いたことがあるかも?」と思った方!あなたは […]